こんにちは、こばねねです。
2019年9月に、
「エメラルドモルディブ&リゾートスパ」に宿泊しました。
・2019年8月オープンで新しい
・子供連れでも水上ヴィラの利用が可能
・オールインクルーシブがリーズナブル
という、子連れには最高のホテルでした!
エメラルドモルディブリゾート&スパの魅力を、紹介します。
エメラルドモルディブリゾート&スパ
エメラルドモルディブリゾート&スパ(Emerald Maldives Resort & Spa)は、
マレ国際空港から水上飛行機で約40分ほどの、ラア環礁にあります。
2019年8月にオープンしたばかりのリゾートです。
・所在地:ラア環礁
・客室数120(水上ヴィラ60棟・ビーチヴィラ60棟)
・言語:英語
「ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールド」にも加盟しています。
日本だとオークラ東京・帝国ホテル東京、
モルディブだとコンスタンスハラヴェリ・カヌフラモルディブなどが加盟しています。
大きめの規模のリゾートで設備もしっかりしているので、
子供連れからハネムーンなど、様々な人に向いています。
リゾート紹介
エメラルドモルディブリゾート&スパのマップ
下記の施設があります。
・メインプール
・カフェ&バー
・レストラン
・キッズクラブ
・アクテビティセンター
・スポーツジム
・スパ
・ショップ
メインプール&ビーチ
島の中央には、メインプール&ビーチがあります。
ビーチチェアやベッドが置いてあり、
泳いでは寝て・・・と延々と過ごせます。
カフェ&バーやレストランも近いので、
飲み物などもオーダーを聞きに来てくれます。
太陽の光に当たって光るエメラルドグリーンの海は、
画像では伝えきれないほどの綺麗さ!
目の前に広がるモルディブの海は、見ているだけで感動します。
海に入れば、どこまでも続く海と一体化した気分・・・。
夜はライトアップされておしゃれな感じに。
昼間とはまた違った雰囲気がステキです。
レストラン・カフェ&バー
レストラン4店舗・カフェ&バー2店舗があります。
オールインクルーシブであれば、全て無料で利用できます。
アルコール、アラカルトメニューなど、
メニューにあるものはすべてコミコミでした。
レストラン一覧
・オールデイダイニング:アクア
・グリルハウス:ビーチクラブグリル
・アジア料理:アジアティーク
・南アメリカ料理:アマゾニコ
・サンライズカフェ
・サンセットカフェ
オールデイダイニング:AQUA(アクア)
エメラルドモルディブリゾート&スパの、メインダイニングです。
和洋中のビュッフェ形式。
朝食・ランチ・ディナーで利用できます。
テラス席だけでなく屋内の空調付きの席もあるので、
快適に食事をとることもできます。
モルディブ料理があまりなかったので残念ですが、
フィッシュカレーは美味しかったです。
グリルハウス:BEACH CLUB GRILL(ビーチクラブグリル)
メインプールにある、レストランです。
ステーキやハンバーガーやピザなど、豪快なグリル料理が味わえます。
ランチ・ディナーで利用できます。
スープからデザートまで、どれを食べても美味しいお店でした。
アジア料理:LE ASIATIQUE(アジアティーク)
お寿司も食べられる、アジア料理のお店。
ディナーで利用できます。
モルディブ産の魚を使ったお寿司。
モルディブにいながら日本食が食べられるのは、
なんだか面白いですね。
他にも、すき焼きや照り焼きなどもありました。
ビールも、サッポロがあります。
鉄板焼きの席もあり、
予約すればパフォーマンスショーを楽しみながら食事ができます。
南アメリカ料理:AMAZONICO(アマゾニコ)
ちょっと珍しい?南アメリカ料理のお店。
メインなどはオーダー形式で、ほかはビュッフェです。
オープンキッチンでは、色んなお肉が焼かれていました。
好きなものを選べます。
ビュッフェでは、惣菜やデザート類がたくさんありました。
見たこともない料理が沢山ありましたが、
ビュッフェならちょっとずつチャレンジできますね。
(番外編)インルームダイニング
ヴィラで食事をとることもできます。
電話で注文すればヴィラまで届けてくれます。
テラスで海を眺めながら食べる料理は最高!
最終日に初めて利用したのですが、
想像以上に良くて、もっと早く利用すればよかった~。
サンライズカフェ
オールデイダイニングアクアの向かいにある、
カウンタータイプのカフェ&バーです。
注文したら、各自ビーチなどでくつろぐ感じ。
名前の通り、日の出が見られるスポットにありますが、
早朝は営業していません。
サンセットカフェ
メインプールの横にあるカフェ&バー。
近くにはベッドやビーチチェアが置かれており、
絶景の海を見ながらボーッと過ごすことができます。
夜はピアノと歌の生演奏が聴けます。
その他の施設
キッズクラブ
子供の遊び場「ドルフィンクラブ」(無料)
子供用のプールや遊具があります。
屋内にも、幼児向けのオモチャから、テレビゲームなどがありました。
空調も効いているので、天候に関係なく遊べます。
託児所としても利用できます。
子供用の食事やアクティビティが用意されていました。
病院
利用はしていませんが、リゾート内に病院があります。
オープン:9:00~12:00、14:00~18:00
電話:24時間対応
アクティビティ
アクティビティセンターは2店舗。
・マリンスポーツ用品レンタル:ウォータースポーツ
・エクスカーション:ダイビングクラブ
ウォータースポーツでは、
シュノーケリングセットやカヌーなどがレンタルできます(無料)
ダイビングクラブでは、
タートルウォッチングや釣りなどのエクスカーションが頼めます(有料)
スポーツセンター
フィットネスジム、サッカーコート、テニスコートなどがありました。
ジムは24時間営業。
スパ
部屋のテレビでメニューが確認できます。
ショップ
服や雑貨などが売っていました。
まだ空き店舗もあったので、これから増えていきそうな感じ。
その他
リゾート内は広いので、バギーでの移動が便利。
幼児連れでもバギーがあれば、楽々移動できます。
昼間は暑いですが、歩くのもリゾート内の自然が見られて楽しいです。
橋からは魚が泳いでるのも見えました。
各ヴィラには自転車がおいてあるので、自由に使えます。
水上ヴィラ(プール付き)
お部屋
ベッド・ソファ・テーブルなど、広々しています。
空調もバッチリ。
冷蔵庫の中身は、オールインクルーシブならすべて無料でした。
電源はBFタイプだったので、変換プラグが必要です。
Wi-Fiはリゾート内すべて無料で使えます。
動きもサクサクで困ることはありませんでした。
ハウスキーピングは毎日してくれます。
バスルーム
ベッドルームの隣にある、バスルーム。
白を基調とした大理石調の豪華な造りです。
カーテンを開ければ、モルディブの海を眺めながら入浴できます。
アメニティ
ローション、歯ブラシ、ソープ、ミトン、ネイルケアセット、ソーイングセット、ドライヤー
ボディジェル、シャンプー、コンディショナー
アメニティーはロクシタン(リゾート内もすべて)
基本的なものは揃っていましたが、
クシやメイク落としはありませんでした。
子供用のアメニティもないので、持参必須です。
テラス&プール
テラスにはプールとチェアとハンモック。
モルディブといったらハンモックは定番ですね。
海へと続く階段・・・
水上ヴィラといったら、コレですよね!
魚が泳いでるのが見えます。
空と海が融合した、インフィニティープール。
モルディブの海がありながらも、プールにも入るという贅沢さ!
水もすごくキレイでびっくり。
奥は一段低くなっているので、いきなり落っこちる心配はありません。
Q&A
エメラルドモルディブリゾート&スパの記事を書いて、
質問をいただくことがあったので、まとめました。
Q:日本語が話せるスタッフはいる?
A:2019年9月には居ませんでした。
ですが、単語を並べるくらいでも大丈夫です。
嫌な顔みせず接してくれる、優しい人ばかりでした。
Q:虫は多い?
A:アリを木の生い茂るところで見かけた程度で、
他の虫は気になりませんでした。
雨が降らなかったのと、水上ヴィラだからかもしれませんが、
変な虫などはいなかったです。
Q:空港にラウンジはある?
A:マレ国際空港にはありませんが、水上飛行機乗り場にはあります。
帰りのフライトの待ち時間などは、
空港内で過ごしたり、マレへ観光に行く感じになります。
水上飛行機乗り場にはラウンジがあるので、
飲食やWi-fiなど気にせず過ごせます。
予約について
下記のサイトなどで予約できます。
宿泊代金以外にも「水上飛行機代」が必要です。
水上飛行機代は予約時には請求されず、
リゾートでチェックアウト時に払いました。
クレジットカードは「VISA」か「Master」が対応しています。
・大人1人:450USドル(往復)
・子供(2~11歳)1人:270USドル(往復)
・子供(2歳以下):無料
終わりに
一番の感想は・・・
ほんっっとうに、海が綺麗!
まぶしすぎて、は目が充血ました。
あの海の綺麗さは一生忘れない。
今回のモルディブ旅行は、人生で一番の思い出になりました。
娘も長旅だったけど、健康に楽しく過ごせて良かったです。
今回の旅行のこと覚えててくれるといいけど、覚えてないだろうな~。