こんにちは、ねねです☆
2019年夏
家族でモルディブ旅行をしました。
モルディブは一年の平均気温が30℃前後と暑く、湿度も高くジメジメしています。
それはそれは、
何もしなくても汗が出てくるほど。
体は汗でべたつくし、帰りのフライト前にはシャワーを浴びてさっぱりしたいですよね。
とくに深夜便だとなおさらそう思いませんか?
わたしは特にその願望が強かったので、
なんとかシャワーが利用できる場所を見つけて、無事に浴びることができました!
おかげでさっぱり☆快眠でした。
きっと同じように考えている人もいると思うので、
今回はマレ国際空港内で「シャワーを浴びる方法」を紹介します♪
マレ国際空港のシャワーは「ウェルネスラウンジ」のみ!
マレ国際空港内でシャワーを利用できるのは「ウェルネスラウンジ」のみになります!
ラウンジは他にもいくつかありますが、
他のラウンジにはシャワーはないし、空港自体にもシャワールームはありません。
なので空港内でシャワーを利用しようと思うと「ウェルネスラウンジ」一択となります。
ウェルネスラウンジとは?
ウェルネスラウンジは通常「プライオリティパスの所有者」が入場できるラウンジですが、
シャワーのみなら「プライオリティパスを持っていなくても」利用することができます。
小さいラウンジですがカフェも入っていて、プライオリティパスを所有していれば休憩にも使えます。
ほかにも有料でマッサージなども受けられるみたいです。
場所
ウェルネスラウンジは、マレ国際空港1Fの「メインロビー」にあります。
空港の中央付近にあり看板も大きく出ているので、見つけやすいと思います!
保安検査前にあるので、時間には余裕を持って利用しましょう!
営業時間
午前8:00~午後11:00
シャワーは有料
シャワーを利用するには料金がかかります(ラウンジへの入場料はかかりません)
☆シャワーの料金
大人1人:20USD
プライオリティパスの所有者でも、シャワーを利用するときは料金がかかります。
1歳の娘は無料でした(何歳から有料になるかは不明です)
予約は不要
「予約は不要」で急に思い立っても利用することができます☆
ただシャワールームは2部屋しかありません。
待つ可能性もあると考えて、利用を検討したほうがよさそうです。
このあとに保安検査が待っているので、時間に余裕を持って利用しましょう。
支払いはクレジットカードもOK
支払いはクレジットカードが使えます。
「VISA」か「Master」のみ。
先払いでした。
シャワールーム紹介
実際に利用したシャワールームを紹介します☆
アメニティーは備え付けの「ボディソープ・シャンプー・コンディショナー」があり。
トイレも併設されていて、スーツケースなどが持ち込める広さがあります。
タオルとドライヤーはあります。
スキンケア類は一切なし。
シャワーを浴びるぶんには充分キレイなラウンジです☆
ただ気をつけてもらいたいのが、
時間がくるとシャワー・水道・ドライヤーが止まります!
制限時間があるみたいです。
(知らずに使ってると焦ります・・・)
制限時間がどれくらいかはわかりませんが、
大人1人・子供1人で利用するのにちょうどくらいで切れました。
たぶんゆっくりしてると時間が足りなくなると思います。
ロングヘアーの人はけっこう厳しいかも・・・。
途中で止まったら大変なことになるので、
パパッと済ます程度にしておいたほうがよさそうです!
有料でも利用する価値あり!
1人2,000円以上するとなると抵抗がある人もいるかもしれませんが、
個人的にはそれを払ってでも利用する価値はあると思います!
あのさっぱり感はこれからの長いフライトを考えると欠かせません。
モルディブは暑いので、実際にあの場にいたら浴びたくなるハズ。
マレ国際空港内でシャワーを浴びるなら「ウェルネスラウンジ」一択です!
保安検査前にあるので、時間に余裕を持って利用しましょう☆