こんにちは、こばねねです☆
今回は、年会費が5年間無料のANAカード「ANA JCBカードZERO」を紹介します。
ANAマイルも貯めたいけど年会費がかかるのはちょっとなぁ・・・という人は必見です!
ANAカードZEROとは
「ANAカードZERO」は、
18歳以上~29歳以下(学生不可)の人が
5年間、年会費無料で所有できるANAカードです!
年会費 | 無料(5年間) |
家族カード | 無料(5年間) |
対象者 | 18歳以上~29歳以下(学生不可) |
還元率 | 0,5%(1,000円=1ポイント=5マイル) |
ANA航空券購入時 | 1,5% |
入会ボーナス | なし |
継続ボーナス | なし |
旅行傷害保険 | なし |
ショッピング保険 | 最大100万円(年間) |
付帯特典や還元率はあまりよくありませんが年会費が無料なので、
メインでJALマイルを貯めている場合のサブカードとして手軽に所有することができます!
カード発行の対象者は18歳以上~29歳以下(学生を除く)と限られますが、
年会費無料でANAマイルが貯められるカードなので、対象者であれば発行しておいて損はありません。
年会費は発行してから5年間が無料です。
例)29歳で発行した場合は34歳まで無料
ANA一般カードとの違い
「ANA一般カード」と「ZEROカード」はどう違うのか、比較してみました。
※画像はANA To Me PASMOカードです
ZEROカード | 一般カード | |
年会費 | 無料(5年間) | 2,000円+税(初年度無料) |
家族カード | 無料(5年間) | 1,000円+税(初年度無料) |
対象者 | 18歳以上~29歳以下(学生不可) | 18歳以上(学生不可) |
還元率 | 0,5%(1,000円=1ポイント=5マイル) | 0,5%(1,000円=1ポイント=5マイル) |
ANA航空券購入時 | 1,5% | 1,5% |
搭乗ボーナス | 10% | 10% |
入会ボーナス | なし | 1,000マイル |
継続ボーナス | なし | 1,000マイル |
旅行傷害保険 | なし | 海外:最高1,000万円 |
国内航空傷害保険 | なし | 最高1,000万円 |
ショッピング保険 | 最大100万円(年間) | 最大100万円(年間) |
一番の違いは入会ボーナス・継続ボーナスの有無です。
初年度は一般カードも年会費が無料なので入会ボーナス分がお得ですが、翌年度からは年会費がかかってきます。
(代わりに継続ボーナスがもらえます)
一見お得ですが、なんとなーくANAマイルも貯める身としては「果たして本当に必要なのか?」と感じてしまうところ。
もしそう感じたのであれば、最初から年会費をかけるのではなく、
がっつりANAマイルを貯めるタイミングで一般カードなどを発行するのが得策です。
ANAカードは複数持つことができるので、一般カードが欲しくなった場合は、あとから追加(または切り替え)して発行できます。
家族で合算したい時に使える
夫婦でZEROカードであれば、無料でマイルを合算することができます♪
ANAマイルって、家族で合算する時はそれぞれカード会員である必要があるんですよね。
合算のために、そんなに使わないANAカードに夫婦で年会費を払うのはもったいない気がします・・・。
そういうときは、下記の例の感じでZEROカードを所有すると、年会費をおさえつつマイルを合算することができます。
<パターン1>
夫:ANAカード + 妻:ZEROカード=2,000円+税
<パターン2>
夫:ANA ZEROカード + 妻:ZEROカード=0円
これなら無料または1人分の年会費だけでマイルが合算できます!
マイ友で入会ボーナス
ANAの「マイ友プログラム」に登録してからZEROカードを発行すると、入会ボーナスでマイルがもらえます。
※すでに他のANAカードを所有している場合は対象外
マイ友プログラムとは?
ANAカードの紹介制度のことで、
ANAの既存会員をマイ友に登録してからカードを発行すると、
「紹介者・入会者それぞれにマイルがプレゼントされる」という仕組みになっています。
実際に友達になるわけではなく、ただ単に名前と番号を入力するといった感じです。
入会ボーナスは発行するカードによって異なります↓
カード種類 | 入会者 | 紹介者 |
ZERO・一般・ワイド | 500マイル | 500マイル |
ゴールド | 2,000マイル | 2,000マイル |
プレミアム | 5,500マイル | 5,500マイル |
マイルはカード到着後10日以内に付与されます
ポイントサイトも併用できる
マイ友プログラムは、ポイントサイトとの併用もOKです☆
マイ友を登録したあとにポイントサイト経由で申し込めばOKです。
家族にも紹介できる
マイ友プログラムは家族も紹介できます。
なので夫婦のどちらかが先に発行して紹介すれば、お互いにマイルを獲得できます。
マイ友の登録方法
カードを申し込む前に「紹介者の名前と番号」をフォームに入力します。
カードの申し込みは登録後3ヶ月以内にすれば大丈夫です!(Web・紙なんでも可)
個人情報や審査の結果は、紹介者には伝わらないのでご安心ください。
マイ友にご利用ください
紹介者の番号 | 00074288 |
紹介者の名前 | コバ ユウマ |
↑↑マイ友登録のフォームはコチラから↑↑
ANAの入門はZEROカード
「ANAカードZERO」は年会費が5年間無料のANA入門カードです☆
ANAマイルを貯め始めたばかりの人や、
なんとなーく貯めてるだけの人にはピッタリ。
他のANAカードも追加で発行(または切り替え)ができ、手軽に所有できるのも嬉しいポイントです。
対象者は18歳以上~29歳以下(学生不可)と限られてはきますが、対象であれば発行しておいて損はありません。
ANAの入門に「ANA ZEROカード」はいかかでしょうか☆