こんにちは、こばねねです。
GWのドバイ行き航空券を購入したのに合わせて、
娘用に「しろたんカード」を作りました!
しろたんカード(他2種)はJALの子供向けカードです。
12歳以下のお子さんが飛行機に乗るときには持っておきたいこのカード、
どんな内容なのかを紹介します。
(結局エミレーツ航空の日本~ドバイ線はJALマイル積算対象外で、使えなかっていう)
エミレーツ航空の日本~ドバイ線はJALマイル加算されないって・・
子供向けJALカード
JALには12歳以下を対象とした子供向けのカードが、3種類あります。
・しろたんカード
・しまじろうカード
・飛行機カード
柄が違うだけで内容はどれも同じ。
好みの柄を選びましょう。
子供向けとはいえ本格的な作りのしっかりしたカード。
子供も大人も喜びます!
可愛いけど複数の種類を重複して持つことはできないので、
1人に対して1枚です。
どれにしようか迷っちゃいますね。
子供向けJALカードの内容
基本的にはマイルを貯めるのに使います(提携航空会社のマイルも貯められます)
FLY ONポイントも貯まります。
対象年齢 | 12歳以下 |
年会費 | 無料 |
マイル有効期限 | 36ヶ月後の月末 |
キャッシング機能 | なし |
WAON機能 | なし |
年会費無料なのでいつ発行しても良いですが、
実際に利用するのは、マイルが貯まる有償航空券を購入するとき。
国内線なら3歳・国際線なら2歳からが目安になると思います。
膝の上に座らせる時や特典航空券の場合は
マイル・FLY ONポイントは貯まらないので、
カードは特に必要ありません。
☆2020年3月31日までに子供向けJALカードを発行すると、可愛いJALアイテムがもらえます☆
しろたんカード・飛行機カード:バゲージタグ
しまじろうカード:しまじろうシールブック
この機会に発行してみてもいいですね!
とくにお得に発行する方法は無いので、Webでさらっと申し込みます。
他にも子供が持てるJALカード
よく見かける「JMBカード」と「WAON付きJMBカード」は、
子供でも発行することができます。
子供向けのカードとの違いは下記です。
・WAON機能が付いている
・タッチ&ゴーサービスが利用できる
個人的には、子供が小さいうちはWAONは必要ないし、
タッチ&ゴーも今まで使ってこなかったので、
とくにメリットは感じません。
同じ内容でより機能が多くついているので性能的には良いのかもしれませんが、
子供はやっぱり子供向けカードかな、って思います。
親の好みですけどね(笑)
JMBキッズクラブ
JALでは子供向けで、工場見学や客室乗務員の体験などができる
「JMBキッズクラブ」というサービスがあります。
こちらに参加してみたい場合は子供がJAL会員になる必要があるので、
上記のカードを発行する必要があります。
(飛行機に乗らなくてもOK)
ただ対象が小学生以上からなので、
小さな子供のうちは残念ながら参加できません。
娘が大きくなったら参加してみたい。
ついに子供もマイルデビュー
今までは膝の上で乗ってきた娘も2歳を迎えて、
国際線は大人と変わらないくらいの費用がかかるようになってきました~。
ひょぇーと思いつつも、
まだまだこの先もっと大変になっていくんだなと思うと、
今のうちに・・・と前向きに考えています。
このさきJALや提携航空会社の航空券を購入するときは、
しろたんカードに活躍してもらいます!